夏の終わりとともに、冬のヒートショック対策を考え始める方も多いのではないでしょうか。先日、神奈川県川崎市宮前区のお客様より、「浴室に暖房機を新しく設置したい」とのご依頼をいただき、工事に伺いました。
今回の現場は、暖房機用の電源が浴室にないため、「専用回路増設工事」からのスタートです。まず、ご家庭の分電盤(ブレーカー)の空きスペースに、暖房機専用の新しいブレーカーを一つ増設。後から見て誰もが分かるように「浴室暖房」としっかり明記します。こういう地道な作業が、安全管理の第一歩です。
次に、増設したブレーカーから浴室まで新しい電線を引いていきます。今回は壁の中に隠す「隠蔽配線」ではなく、モールという白いカバーを使って壁や天井に沿って配線する「露出配線」で施工。見た目もきれいに仕上げます。
安全な電源を確保して初めて、本体(高須産業 SDG-1200GBM)の取り付けです。浴室は湿気が多い場所なので、防水仕様の機器を選定し、接続部分の防水処理も念入りに行います。スイッチオンで、すぐに暖かい空気が広がり、これで冬場のお風呂も安心ですね。
コンセントが無い場所への電気機器の増設は、我々電気工事士の腕の見せ所です。エアコン設置や照明交換など、お住まいの電気に関するお悩みは、電源工事から安心してお任せください。
| 設置機種 | 高須産業 SDG-1200GBM 涼風暖房機 浴室用 防水仕様 |
| 対応地域(エリア) | 神奈川県川崎市麻生区 |
☎044-829-5573
営業時間 9:00~19:00【日曜休業】
神奈川県横浜市、川崎市(高津区、多摩区、宮前区)東京都世田谷区、千葉、埼玉(一部)の浴室乾燥機・浴室暖房機取り付け可能。






コメント